デジカメ部ブログ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
電亀部
性別:
非公開
自己紹介:
部長 くまごろ
副部長 米俵
会計 エーコ
マネージャー 冷凍みかん
部員 しめぢ
おはなはん
副部長 米俵
会計 エーコ
マネージャー 冷凍みかん
部員 しめぢ
おはなはん
フリーエリア
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
岐阜県世界淡水魚園水族館へ行ってきました。
冷凍みかんです~
写真はメコンオオナマズです。メコン川にいるらしいです。
どこかわかんないけど外国の淡水魚はでかいね!
1メートル以上あったんでちょっとびびったよ。
あとカエルもたくさんいました。世界のカエルと日本のカエル
世界のカエルは正直、吐きそうなほどきもかった・・・
毒のあるカラフルな奴(黄色と黒のシマシマ模様)がやばい。
普通ならば嫌いな色じゃないのにカエルがその色をまとっているだけでNGです。
赤と黒のシマシマもいました。黄色と赤ってもう危険を知らせてるだろ。
もうオレたちに触るとヤケドするぜって教えてくれてるじゃん。
意外と素直に自分を表現してますね

それに比べて日本のカエルのおとなしいこと・・・
アマガエルがこんなに目に優しい生き物だったなんて!黄緑いいね。
おれたち無害だよって感じで。
あと枯葉になりきっているカエルもいました。本当にはじめはどこにいるかわからんかった!
金魚もいたよ。ピンポンパールが!
ほかにもチョウザメとかたくさん魚いました。
この水族館、カエルの種類かなりいる。興味があったらぜひ来てみてね。
アマガエルとおたまじゃくしが触れるコーナーもあるよ!!
わたしは絶対さわらんけどな
PR